よくある質問
ネイル
ネイルサロンが初めてなのですが、なにか気をつけることはありますか?
無理に爪に手を加たりせずに、出来るだけ普段の爪の状態でご来店ください。
ジェルネイルの持ちはどのくらいですか?
ジェルネイルの持ちはお客様の爪質や、生活スタイルによって個人差はありますが、3週間~4週間前後。根元が伸びてくるので付け替えをおすすめしております。
爪は休ませた方がいいのですか?
爪自体は呼吸をしていないので特に休ませる事での変化はありませんが、あまりにも痛みが気になる場合は、短くカットして保湿を続けながら様子を見てもいいかもしれません。
ジェルをすると爪が薄くなりますか?
プロのネイリストの施術を受ければそこまでのダメージはありません。爪が薄い方にとっては爪の補強になりますし、噛み癖がある人にとっては矯正にもなります。
ジェルをしたあと爪を切ってもいいですか?
爪切りよりは、ヤスリを使っていただいたほうがお爪にはいいですが、どちらも先端から剥がれやすくなってしまいますのであまりオススメは出来ません。
ジェルネイルのオフはどうしたらいいですか?
ジェルネイルのオフはマニキュアと違いすぐに落とすことができません。 専用の溶剤を使いオフしていきます。 無理にはがしてしまうと、自爪も一緒にはがれ薄くなる一因になります。 サロンでのオフをオススメいたします。
スカルプチュアって何ですか?
爪が短い方でも人工的に長さを出すことが出来ます。アクリルパウダーとリキッドという液体でお客様の爪の形に合わせて 形成します。強度があり、自由自在に長さや形の調節ができます。あまりにも短いお爪の場合お断りさせていただく場合があります。
短い爪でもできますか?
できますが、爪の状態を見てネイリストが判断しますが、傷や痛みがあったり、爪がなさすぎたりする場合は、伸びるまで少しお持ち下さい。
自分の爪にコンプレックスがあるのですが大丈夫ですか?
自分のお爪に自信がなくても大丈夫です。 形を整えたり、ケアをするだけでも見違えたようになります。
足の小指の爪が小さいのですが、フットジェルはできますか?
できます。同じ悩みをお持ちの方もたくさんいらっしゃいますので、ご安心くださいませ。
保証期間はありますか?
ご来店日より1週間保証しております。 状態により料金がかかる場合がございます。 詳しくはお問い合わせください。
ネイルケアは何をするのですか?
爪周りや甘皮部分の老廃物を除去して、ニッパーとガーゼで整えます。綺麗に整えると爪が健やかに成長してくれます。個人差はありますが、2〜3週間に一回のペースでネイルケアを続けると健康で美しい爪に生まれ変わっていきます。
自宅でのケアはどのようにしたらいいですか?
ささくれや二枚爪、手の乾燥を防ぐ為にもキューティクルオイルやハンドクリームをこまめに塗っていただいた方が自爪の健康を保て、ネイルも長持ちします。
まつげエクステ
まつげエクステってなんですか?
まつげエクステとは、まつげに専用のグルー(接着剤)で人工のまつげを装着していく技術、施術です。
一度付けるとどのくらいの期間もちますか?
自まつげに装着していきますので、まつげの毛周期(生え替わり)でまつげと一緒に伸びたり、抜けたりします。 2~3週間から1ヶ月ぐらいが目安です。
いつも綺麗な状態を保つためには、どのくらいの期間で付け替えればいいですか?
すべて付け替えなくても大丈夫です。 2週間~3週間ごとにメンテナンスをすることも綺麗な状態を保つポイントです。
まつげエクステを外したい場合どうすればいいですか?
来店後、専用のリムーバーを使ってオフしていきます。 無理に取ろうとするとまつげが切れたり、健康なまつげを傷める恐れがございます。
肌が弱いのですが、大丈夫ですか?
直接、皮膚に触れることはございません。 お肌の弱い方でもご利用になれますが、目元の皮膚は非常にデリケートですので、まれに成分が近づくだけでもアレルギー反応を起こすこともございますので、お肌の弱い方はパッチテストをお薦めいたします。 又、皮膚科に通院中の方は専門医とご相談ください。
コンタクトレンズをつけていても、まつげエクステはできますか?
はい、できます。 しかし長時間目を閉じたままの施術になりますので、乾燥して充血することがあります。 気になる方は施術前にコンタクトを外してください。
まつげエクステ装着時に痛みはありますか?
基本的には痛みはございません。 しかし個人差で目がしみたりする場合があります。 その時はすぐに施術者におっしゃってください。
まつげの本数が少なかったり短くても、まつげエクステはできますか?
はい、できます。 まつげの状態に合わせて、まつげエクステの太さやタイプ、本数を施術者と相談してお決めください。
まつげが傷むと聞きましたが大丈夫ですか?
正しい施術方法で行えば、自まつげが傷むようなことはありません。ビューラーを毎日使用するよりも傷みません。 しかし、エクステを付けた事により、より一層まつげに意識が向けられるため、オフ時にまつげが短くなったり減ったと感じる方も多いのですが、平均してまつげは片目で80~150本のまつげが生えており、1日に約3本は自然に抜けかわります。
マスカラはできますか?
ビューラーを使用するとエクステが折れ曲がって元に戻りませんので、整える際には、ホットビューラーやコーム等をお使いください。マスカラは、取れやすくなりますので、ウォータープルーフ以外のマスカラをご使用ください。
メイクのオフはどのようにしたらいいですか?
油分を多く含むクレンジングは短期間でとれてしまう原因になりますので、ジェルタイプやリキッドタイプのノンオイルクレンジングをお薦めします。
当日は顔を洗っても大丈夫ですか?
まつげをつけた施術後6時間はお顔をお水に触れない様にしてください。 サウナや岩盤浴等湿気の多い場所も避けてください。
保証期間はありますか?
ご来店日より1週間保証しております。 状態により料金がかかる場合がございます。 詳しくはお問い合わせください。
まつげパーマ
まつげが傷みませんか?
パーマですので、まったくダメージが無いことはございませんが、毎日ビューラーをするよりは抜けたり切れたりする事ははるかに少ないです。
傷みが気になる場合は、トリートメントと併用していただくか、ケラチンラッシュリフトをおすすめします。ケラチンラッシュリフトとまつ毛パーマの違いを教えてください。
ケラチンラッシュリフトとは、髪の毛のタンパク質の栄養成分「ケラチン」という成分を配合した液体を使って、自まつげを根元から立ち上げるトリートメントのことです。ケラチンはタンパク質のひとつで、実はまつげの主成分。つまり、ケラチンラッシュリフトは自まつげや肌にもやさしく負担が少ないどころか、塗ることでまつげを内部から修復してくれる効果もあります。従来のまつ毛パーマと違い、
傷めず、自まつげの健康を保ちながら、上向きカールを手に入れることができます。ケラチンラッシュリフトとまつ毛パーマのもちの違いはありますか?
もちは、同じくらいです。
どの位もちますか?
個人差はありますが、だいたい1か月から1ヶ月半です。毛周期と共にバラつきが出てきますので、その時期にかけ直しをお勧めいたします。
コンタクトは外したほうがいいですか?
ソフトコンタクトでしたら、そのまま施術可能ですが、乾燥やズレたりなど、気になるようでしたら、外していただいております。また、ハードの場合は、必ず外していただいておりますので、ケースをお持ちください。
パーマをかけた当日、気をつけることはありますか?
パーマをかけた後、4時間は水に濡らさないようにお願いします。マスカラは、すぐに塗っていただいても構いません。
施術当日は、顔を押し当てるような行為(マッサージ)など。は、お控えいただくようにお願いします。
形が変わってしまう場合があります。パーマをかけた後のお手入れはどうしたらいいですか?
まつげエクステと違い、クレンジングや洗顔は何を使っていただいても構いません。洗顔後は、トリートメントなどで、まつげの補修をしていただくと、傷みにくい綺麗なまつ毛を維持することができます。
パーマは頻繁にかけても大丈夫ですか?
パーマを1ヶ月に2度かけてしまうと、傷みの原因になるので、1ヶ月以降にかけ直しください。
ケラチンラッシュリフトは傷みにくいので、気にすることなくかけ直すことが可能です。当日はメイクをしてきても大丈夫ですか?
できれば、何もつけていない状態でお越しください。アイテープや、マスカラなど、落とすときに皮膚に負担がかかる場合があります。